インフォメーション

摂食嚥下のお話ー基礎編

鹿児島市の歯科 総合歯科センターの永田デンタルクリニックの院長の永田です。

typhoonrain今年は、台風が多く発生して災害が多いようです。

猛暑の影響で、太平洋の海水温が高い事が台風の発生を促していると聞きました。

安心に暮らせるように、日々の心がける防災が重要ですね。

さて、私たち医療の中で、その意味でも、食事ができなくなってから、鼻から栄養チューブや、点滴、最後には胃瘻となるよりは、

予防的治療を行い口から食事が最後までできる事は人間の尊厳上、重要です。

以前、さわりで、接触嚥下リハビリの話をしました。

今日は、基礎的な話をします。

食べる事は学問的に観察すると、認知期、口腔期、咽頭期、食道期の4つの分けて診ています。

認知期は、どんな食べ物かと認識しているか否かです。これがうまくいかないのが、認知症の患者さんです。

口腔期は、食べたものを咀嚼して粉砕してのどへ送り込み時期です。

喉頭期は、食べたものを喉から、食道へ送り込み時期です。誰でもむせるときは、ここで飲み込みがうまくいかずに肺へ入りかけている時です。

食道期は、食べ物が胃へ送り込まれる時期です。

このすべてが調和をとれて、機能していると食事がスムーズにできますが、どこかの期がうまくいかないと食事がうまくとれなく

なります。

お水を飲みとたまに、せき込み方は、要注意です。

楽しい食生活をいつまでも、私たち、歯科医療は願ってサポートをしておりますので、お気軽にご相談ください。

 

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分