クリニック案内

施設基準

当クリニックは、下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っております。

歯科点数表の初診料の注1に規定する基準(歯初診)

当クリニックは、口腔内で使用する歯科医療機器なとについて、患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。

歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)

当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置しています。また自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療医療感染対策加算1(外感染1)

当院には、外来診療時における院内感染対策に関する研修を受けた歯科医師及び院内感染管理者を配置しています。院内感染対策に関して当院では標準予防策を講じ、十分な消毒・滅菌体制を有しています。

歯科治療総合医療管理料(医管)

歯科治療総合医療管理料(医管)とは、歯科治療時に全身状態をモニタリングして管理できる設備を完備している歯科医院のみ認定される制度です

口腔管理体制強化加算(口管強)

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

在宅診療支援歯科診療所2(歯援診2)

当院では訪問診療を行っております。高齢者の在宅や社会福祉施設での療養を歯科医療面から支援するため、病院や診療所、介護・福祉関係者と連携体制を整えています。なお、当院は、訪問診療を専門とする医療機関ではありません。

歯科口腔リハビリテーション2(歯リハ2)

当院は、歯科口腔リハビリテーション2の基準を満たしています。そのため、顎関節症の患者様に、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練が可能です。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査(咀嚼能力)

当クリニックでは、院内に咀嚼能力測定用のグルコース分析装置(グルコース含有グミゼリー咀嚼時のグルコース溶出量を測定するもの)を備えております。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)

コンピーター支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作成し、補綴治療を行っております。

歯周組織再生誘導手術(GTR)

重症な歯周病の患者様で、歯の周囲の骨を再生させるために、GTRメンブレンを使用して、骨の再生を行う処置です。

補綴物の維持管理(補管)

当クリニックでは、ブリッジやCAD/CAM冠について、2年間の維持管理料をおこなっております。

 

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分