インフォメーション

どうして、虫歯になりやすい人となりにくい人がいるのですか?

一生懸命に歯をみがきをしているはずなのに、虫歯ができて治療を受けているという方はいらっしゃいませんか?

鹿児島 歯医者 虫歯ができて治療を受けている
その一方で、それほど熱心に歯みがきをしていないのに、なぜか虫歯ができないという方、いらっしゃらないでしょうか?

虫歯になりやすい人となりにくい人は確かにいます。

そして、歯みがきをしていれば虫歯にならないなんてことは決してありません。

それは、虫歯の発生には多くの要因が関係しているからです。

「虫歯になりやすい人」

鹿児島 歯医者 虫歯になりやすい人
リスク要因

  • フッ素を使っていない
  • 虫歯菌が多い
  • ダラダラと食べる
  • 唾液量が少ない
  • 不十分な歯みがき
  • メンテナンスを受けていない

 

 

「虫歯になりにくい人」

防御要因鹿児島 歯医者 虫歯になりにくい人

  • フッ素をつかっている
  • 虫歯菌が少ない
  • 適切な食生活
  • 適切な歯みがき
  • メンテナンスを受けている

詳細な説明は以下です。ご覧ください。

  1. お口の中に虫歯菌が多いほど、虫歯のリスクも上がります。菌に付着しているプラークは細菌のかたまりで、その中にいる虫歯菌が糖を含む炭水化物から酸を作り、歯の成分が溶け出す脱灰を引き起こします。ここで、脱灰というのは、エナメル質、象牙質の硬い成分(カルシュウム、リンの合成物)が溶けて、たんぱく質のみになることです。
  2. 虫歯菌の量を減らすには、まずは歯みがきでプラークをしっかり落とすことです。歯ブラシだけでなく、デンタルフロス、歯間ブラシも使いましょう。
  3. 虫歯のリスクを上げない為には、摂取する砂糖の量を少なくするよりも、飲食回数が増えすぎないようにすることが大切です。特にダラダラ食べは歯の成分が溶け出す脱灰の時間を増やしますので、極めて危険です。規則正しい食事が大事です。
  4. 虫歯の予防にはフッ素の利用が何より重要です。毎日のセルフケアの際にフッ素配合の歯みがき剤を使用するのに加えて、歯科のメンテナンス時に高濃度のフッ素を塗布してもらいましょう。歯質を強化し、細菌から歯を守る事ができます。またみがきかたの指導を受けましょう。
  5. メンテナンスは虫歯などの発生予防や、初期虫歯の進行抑制につながるだけでなく、毎日のセルフケアのモチベーションを高めていくのに効果的です。
  6. 唾液は、細菌が出した酸を中和したり、脱灰で溶け出した歯の成分を元に戻す働きがあります。唾液量が少ないと、この作用が少なく、歯の成分が完全に戻らず、虫歯になります。
  7. 虫歯になりやすい人の特徴として、唾液の分泌量が少ないことがあげられます。唾液量の少ない人はよく噛んで食べるように心がける。よく噛むと言いますが。        一口で、せめて20回は、噛むように心がけるべきでしょう。唾液腺マッサージをするなどがおすすめです。唾液腺マッサージを両手で頬の真ん中を円を描くように行うと効果的です。

☆:虫歯になりやすい人となりにくい人の判定は、歯科医院で、専用の検査等を受けて、判定するのも、一つの方法です。

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分