インフォメーション

悪い咬み合わせの影響って?

悪いかみ合わせの影響とは、意外と知られておりません。

詳しくお話をします。

①虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと歯ブラシがあまり当たらなくなるから、虫歯や歯周病、口臭などが誘発されやすくなります。口呼吸や前歯がかみ合わずに開いていることによって前歯の歯肉が乾燥すると歯肉炎が誘発されます。鹿児島 歯医者 虫歯や歯周病になりやすい

②顎関節症になりやすい

歯並びが悪いことによって顎関節部に異常な力がかかり、顎関節部や噛むときに使う筋肉の陣痛、口が開けずらくなる、口を大きく開けると雑音がする(顎関節雑音)などが生じることがあります。

③咀嚼機能(噛む時の機能)低下

歯並びが悪いことによって噛む時の歯の接触面識が少なくなると咀嚼機能が低下し、硬い食べ物や繊維性の食べ物を嫌う、よく噛まずに飲み込むなどの影響がでます。さらに、味わって食べられないために過食になり、肥満の原因になるなど二次的な影響もあります。鹿児島 歯医者 咀嚼機能(噛む時の機能)低下

④構音(発音)障害

前歯の歯と歯の間が離れていたり前歯が嚙み合わずに開いていたり、下の顎が出ていたり上の歯より下の歯がでている(交叉咬合)などは、とくに「か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ」などの子音の構音に悪影響を及ぼします。鹿児島 歯医者 構音(発音)障害

⑤発育障害

歯並びは顎の正常な発育に悪影響を及ぼします。

⑥心理的(審美)影響

出っ歯や下の顎が出ている受け口やしゃくれ気味、目につきやすい前歯部の歯列不正とは口元の感じや顔貌に関係し、それに伴う劣等感が心理的障害をもたらします。とくに思春期などでは人前に出ることを避け、消極的な性格になるなどの影響があります。鹿児島 歯医者 心理的(審美)影響

かみ合わせと歯並びとは厳密には違います。

かみ合わせが良くても、歯並びは悪い方もいます。

かみ合わせの悪い方は、歯並び悪い傾向にあるので下に記載します。

歯並びの原因と予防の方法

悪い歯並びには、遺伝的・先天的な原因や後天的な原因があります。現在のところ遺伝的・先天的な原因に対する予防は困難であるため、後天的な原因に対処することが、乳歯列完成前から永久歯列完成後までの長期にわたる予防管理が必要な場合も多いです。鹿児島 歯医者 歯並びの原因と予防の方法

①遺伝的・先天的および全身的原因とその予防

先天異常である唇顎口蓋裂などは、早期に外科処置などを施して歯並びの悪さを軽減して長期にわたって予防を含めた噛む機能の回復を図っていきます。

歯や骨の成長期における栄養障害や内分泌障害などは、他の専門分野と連携協力して全身の健康の維持・増進を図ることによって予防対応を行います。

②後天的および局所的原因とその予防

・習慣とその対応

指吸いなどの習癖については、二歳ころまでは生理的なものであることを考慮し、子どもの家庭環境、社会への適応上態、一日の生活状況、親子関係など育児環境全般から対応方法を考えることが大切です。

指吸いや舌の先が飲み込む時に上下の歯で挟んでしまう癖では、指導とともに習癖予防装置が必要な場合はハビットブレーカーなどが用いられ、口呼吸にはオーラルスクリーンなどが用いられます。鹿児島 歯医者 後天的および局所的原因とその予防

・機能不全と機能療法

口腔の形態成長とともに諸機能が発達するが、摂食嚥下や構音の機能障害は不正咬合と関連することから、早期に発見して機能訓練を施すことによって、噛み合わせの悪さを予防することが可能です。機能訓練には摂食機能療法や口腔機能療法(MFT)があります。MFTは矯正歯科領域で、飲み込むときに舌を上下の歯で挟みながら飲み込んでしまう異常嚥下癖が原因となる開咬などの悪いかみ合わせに対して行われています。

・習癖とそれに伴うかみ合わせの悪さ

拇指吸引癖→奥歯だけが噛み合わさって前歯が開いている(開口)、出っ歯(上顎前突)、下の前歯が舌側に傾斜するなど

飲み込む時に舌を上下の歯で挟んで飲み込んでしまう→開口、出っ歯

爪を咬む癖→前歯の間が離れてしまう(正中離開)

口呼吸→上顎前突、受け口(下顎前突)、開口

鹿児島 歯医者 習癖とそれに伴うかみ合わせの悪さ

・乳歯の早期喪失と保隙装置

乳歯の早期喪失は水平的、垂直的なスペースの減少をきたし、永久歯の歯並びがわるくなる原因になります。そこで後継永久歯の萌出スペースを確保するための隙間を保つ装置として保隙装置が使われます。

もし、ご自身のお子様に見覚えがあったら当医院にご相談ください。一緒に習癖を治していきましょう‼鹿児島 歯医者 乳歯の早期喪失と保隙装置

 

 

 

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分