食べ物は、どこにはさまりますか?
①歯が動いてできたすき間
このような移動はご自身の歯では起こりにくく、被せ物・詰め物で起こりやすいです。被せもの・詰め物はセットした当初は、すき間がなくても、徐々にすき間が空いてくるのは、歯が動いてくることが多いです。
②噛みあう歯がないために歯が伸びて広がったすき間
噛みあう歯(上下の対の歯)がないと起こります。
このようにお口の健康には噛み合わせのバランスが大事で、1本の歯がないだけで、さまざまな不具合が生じたりします。
地球上には、重力があります。上の歯は、下の歯がないと、数年で伸びてきます。下の歯は、逆にあまり、動きません。
③歯周病で、歯ぐきが下がってできたすき間
歯周病の進行が関係しています。患者様の認識では、歯ぐきが下がるのではなく、歯が伸びてきたと勘違いされる方が多いです。すき間が空くのは、歯周病で、相対的に回りの骨がなくなり、歯ぐきも下がると歯と歯のあいだにすき間が出てきます。
④歯ぐきの形が変わってできたすき間
橋をかけるようにして失った歯の部分を補うブリッジは、通常 治療直後は歯ぐきとダミーの歯とのあいだにはすき間はありませんが、歯ぐきがやせて下がっていくとすき間ができることがあります。これは、失った歯の部位の骨が年月と共に、痩せてくるためにその上の歯ぐきが痩せて下がってダミーの歯との間にすき間ができます。
⑤歯と入れ歯の間のすき間
- お口の状態によっては、最初からご自分の歯と入れ歯との間にすき間が生じてしまうことがあります。
- 長く部分入れ歯を使用していて歯が動くことで、すき間がひろがる場合もあります。
⑥歯並びが悪く、複雑に歯が入りこんだ部分
- 歯の重なり合ったところに食べ物やプラークは溜まりやすく、また、御自身によるケアも難しいです。
⑦むし歯で歯が欠けた部分
- むし歯で歯が欠けるような時は、すでにむし歯が進行していることが多いです。
- 小さいむし歯の内に自分で気づくのは困難です。定期的に健診で診てもらっていると、むし歯が進行する前に何らかの対応をとることができます。
⑧歯や被せ物・詰め物などが欠けた部分
- 詰め物をした歯は欠けやすかったりしますが、欠けた状態に御自身が気付くのは難しいです。気づくのは、かなり、大きく欠けてからの事が多いです。
歯に「はさまる」「詰まる」のココが良くない!
食べ物がとどまりやすいお口
プラーク(細菌の塊)が溜りやすいお口
↓
むし歯や歯周病になりやすい
歯ぐきが下がったり、歯が出てきたりして
歯の根が露出している状態
↓
むし歯のリスクが非常に高い
「むし歯」で食べたものがはさまる場合、治療しないと
↓
むし歯がさらに進んでしまう可能性がある。
「歯や被せもの・詰め物が欠けたこと」で食べ物がはさまる場合、治療しないと、、
↓
内部に細菌が侵入してむし歯になりやすい
お口の変化に気づかず、状態にあったケアをしていないと、
↓
むし歯や歯周病になりやすい。
☆:食べ物が「はさまる」「詰まる」ことをささいなことと思う方もいるかもしれません。しかしどんな影響があらわれているかは専門家にしかわかりません。
また、注意しないといけないのは、専門家でも、得意な分野があります。
例えば、むし歯の処置が得意な先生は、やはり、むし歯の有無のみに目が行きがちです。
歯周病の処置が得意な先生は、やはり、歯周病の有無のみな傾向にあります。
しかし、
歯科受診をためらわず、一度、いろいろと相談してみることが重要です。そのうえで、問題点を熟慮してご自分の納得行くような専門家へ検討処置をお願いして良いと思います。
最終的には、歯科医院で必要な治療やお口の状態に合った指導を受け、定期的に受診し管理していきましょう