インフォメーション

舌のケアは、必要ですか?

口腔内の健康を保つためには、歯や歯茎だけではなく舌のケアも大切です。

舌につく細菌のかたまり「舌苔」

舌苔とは舌の凹凸に菌や食べかす、口腔内の粘膜が剥がれ落ちたものなどが蓄積してできる、白い苔状のものです。舌苔が厚くなると菌の温床となり、口臭や味覚障害の原因となるため、適度に舌のケアを行う必要があります。

舌苔がつく原因

清掃不良

口腔内の清掃が十分でないと細菌や食べかすがたまり、舌苔ができやすくなります。

乾燥

口呼吸や唾液の減少により口腔内が乾燥すると、唾液が十分に行き届かないため、細菌が増えやすくなります。細菌が増えることで舌苔ができやすくなり、また舌苔が乾燥することで舌苔を落としにくくなります。

糸状乳頭の角化

舌には糸状乳頭による凹凸があり、舌の保護や食べ物をしっかりとらえる働きをしています。糸状乳頭が様々な理由で伸びる(角化する)と、そこに食べかすや剥がれ落ちた粘膜が蓄積し、舌苔ができやすくなります。

糸状乳頭が長くなる原因

  • 糖やたんぱく質の過剰摂取
  • 胃腸が弱っている
  • 過剰な舌磨きによる刺激
  • 口腔内が不衛生
  • 抗生剤の服用

舌苔を確認してみよう

正常な舌苔

鹿児島 歯医者 正常な舌苔健康な舌はピンク色で、薄く白い舌苔があります。

 

 

 

舌苔が全くない

鹿児島 歯医者 舌苔が全くない

舌苔には粘膜を保護する役割があるため、全くない状態も健康な舌とはいえません。栄養失調や新陳代謝が悪いことが原因として考えられています。

 

 

舌苔が白く厚い

鹿児島 歯医者 舌苔が白く厚い口腔内の乾燥、免疫力の低下、ストレスなどが原因で舌苔が厚くなることがあります。

 

 

 

白い部分がまだら

鹿児島 歯医者 白い部分がまだら白い部分と赤い部分がまだらになっている状態を地図状舌といいます。体調不良や栄養不足が原因として考えられていますが、明確な原因は分かっていません。

 

 

 

舌苔が茶色っぽい

鹿児島 歯医者 舌苔が茶色っぽいコーヒーやたばこによる着色、消化器官の炎症、細菌の繁殖など様々な要因で舌苔が茶色くなることがあります。

 

 

 

舌が黒い

鹿児島 歯医者 舌が黒い糸状乳頭が角化し、舌に毛が生えたように見える状態を毛舌といいます。毛舌が着色を伴う場合の多くは黒色で、黒毛舌といいます。
抗生剤の服用やストレス、免疫力の低下、口腔内の清掃不十分などが原因で、口腔内の菌のバランスが崩れるとある種の菌が異常に増えることがあります。黒色の色素を産生する菌が増殖することで黒くなります。

 

舌を綺麗にするポイント

  • 目安は1日1回、舌苔が多い朝がおすすめ
  • 舌ブラシや柔らかいハブラシを使う
  • ブラシは奥から手前に動かす
  • 強い力で何度も磨かない
  • 舌を前に出すと嘔吐反射しづらい

1回のケアで、厚くなった舌苔が綺麗になることはありません。無理をするとかえって舌を傷つけてしまう恐れがあります。毎日やさしく行いましょう。舌には健康状態が現れます。おかしいかな?と思ったときはご相談ください。

 

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分