インフォメーション

[抜いた方が良い歯」とはあるのでしょうか?

人の歯は、親知らずを除けば、28本です。

上あごに14本、下あごに14本、互いに協調し合って、そしゃくや発話など、私たちが生きていくための機能を果たしています。
毎日お口のケアに励んで、定期的に歯科にメンテナンスに通っている方は、1本1本の歯を大事にされていると思いますので、とても素晴らしい事です。また、虫歯や歯周病などで状態が悪くなってしまった歯を、よりいっそうのケアと歯科治療で、少しでも長くもたせていくというのも大切です。実際「歯を多く残せている人ほど健康寿命が長い」とか「病院にかかる医療費が少ない」というデータもあります。ですから、1本でも歯を抜くというのは患者さんにとって重大な決断であるとともに、歯医者にとっても慎重な判断が求められる処置です。

それでもやはり「抜いた方が良い歯」というものはあります。

細菌のすみかになっていて、将来的に全身の病気に繋がりかねない歯です。

細菌のすみかになっている歯は、代表的なものはむし歯・歯周病です。

むし歯は、むし歯菌が、歯に直接 感染して起こる病気です。歯の破折を起こしても、2次的にむし歯になります。

もちろん、初期~中等度の虫歯は治療の対象です。抜歯する必要はありません。安心してください。

ここで、お伝えしている細菌のすみかになっている歯とは、重症な虫歯で治療不能な歯の事を言います。

同様に、歯周病でも末期のグラグラしている歯です。歯がグラグラしているので、食事がスムーズにできなくなります。周りの骨が強度に吸収しており、早めに抜歯しないと、その後の治療にマイナスな面を及ぼすので抜歯が必要です。

他の歯をダメにしような歯です。例えば、乳歯がスムーズに交換せずに残っている状態です。そのままにしておくと、後続の永久歯が上手く生えずに歯並びやかみ合わせがガタガタになります。それを防ぐためには、早期に晩期残存の乳歯を抜歯する事をおすすします。

親知らずも、前方の歯を押して、かみ合わせを狂わせてしまいます。そのために抜歯をおすすめします。

メリットは、抜くことでその後の歯を補う治療がしやすくなるときなどがあります。

こうした歯を残していて、どういう事があるかというと?

  1. 誤嚥性肺炎など全身の病気につながる。
  2. 入れ歯やインプラントなど、その後の治療の難易度があがる。
  3. まわりの歯をダメにする。
  4. 将来激痛をもたらす可能性がある。

抜歯をすすめらても、痛みがない。不便を感じないなど、目の前の問題になっていないとなかなか踏み切りがつかないものです。

今後の治療の選択肢や将来の全身の健康を考えたときに、どうしても歯を抜いた方がいいケースは存在しますので、

説明をしっかり聞いて納得したうえで決断いただければと思います。

よく聞くのは、歯はどんな状態でも、抜かないほうが良いと聞く事があります。これは、かみ合わせや感染の問題をよく検討されているのか疑問です。

かみ合わせや感染の問題を検討してご本人のお口の状況に応じて、残しておいてメリットがある歯は、残す、デメリットなものは抜歯した方が良いです。

交通アクセス

住所:〒890-0055 鹿児島県鹿児島市上荒田町20-10


Google mapを開く>

  • 市電たばこ産業前、市電中洲通りから 徒歩3分
  • JR鹿児島中央駅から、徒歩15分、タクシー5分